休日の日曜日は午後から甲山へカメラを持って出かけてきた。
花はなくウォーキングのみってところ・・

甲山公園・EOS 5Dmk3 / 24-70mm f2.8
駐車もタイミング良く公園入り口の駐車場に停めることができ暑いなかだけど甲山をぐるりと歩いてきた。

甲山公園・EOS 5Dmk3 / 24-70mm f2.8

甲山公園・EOS 5Dmk3 / 70-200mm f2.8

甲山公園・EOS 5Dmk3 / 70-200mm f2.8
帰りに西宮のLEXUSへ寄って、
RX450hとLX570を試乗させてもらった。降りてきた甲山をもう一度RX450hで登ってみたが優等生の足回りに感動。ランクルより車重も軽いし一回り小さいので取り回しも良い、スポーツモードは2種類あり、パドルシフトまでついていた。日曜日ということもあり車が多くてあまりアクセルを踏むことはできなかったけど同乗の営業さんに了解をもらい少し遊ばせてもらった。コーナーも恐怖感なくRXならワインディングも軽快に走れそうな感じだった。
LXはドアを開けた時に200と然程変わらない印象を感じ山には上がらずに店の周りをくるっと一周させてもらうだけでやめた。内外装は新鮮だけどあえて乗り換える程には感じなかったのとモデルチェンジしたランクルとどれくらい違うのかが気になるところ。100シリーズ以降だけで100,200と4台乗り継いできたランクルも車重がどんどん重くなり足回りのセッティングが違うのか重量増でかったるいのか判らないが自分の好みではなくなっていく新型が残念に思う。
サードシートは利用したことが殆どないのとボートの牽引が必要なくなったこと、それに日頃使いには不便なフルサイズより少し小さいSUVに今は魅力を感じてしまう。
それから、先日Peak Designのメッセンジャーバッグを購入したついでに、同メーカーのClutch CL-2というハンドストラップを購入した。
以前、香港の空港でアメリカ人のカメラマンと話をした時にハンドストラップを使うだけで手ブレが大きく軽減されると聞きそれからはキャノンの純正品を使用していた。彼はバッグに5Dと200mmのズームレンズ1本でUS ARMYをリタイア後に世界各地を回り写真を撮っている方だった。それ以来、5Dにはハンドストラップを付けて使用していた。
この、Peak DesignのCL-2の魅力はキャノンの純正と違い三脚と併用するときに一々雲台用のシューを付けたり外したりする必要がなく同梱のプレートを付けていれば三脚使う時に併用でき便利であること。
ただ、今日初めて使ってみたけど締め付けても少し使っていると緩んでくるので増し締めしないと固定できないし、カメラの機種や手の大きさにもよるのだろうがシャッター以外のボタンが触りにくいのが難点。ホールド感もキャノンの方が自分にはあっているのでプレートだけ使用して改造できないか考えてみたいと思った。
Leave a reply