CONTAX TVSの試し撮りと、ケーブルカーに乗りたくて車じゃなく阪急電車の、「六甲・まやレジャーきっぷ」を利用して出かけてきた。
電車やバスとケーブルカーの乗車券がセットになったお得な切符は、阪急版で1950円、六甲山上のバスは何度でも乗り放題ととてもお得でした。ちなみに、京都の河原町から六甲駅まで往復しても同額ということです。
六甲駅から神戸市バスに乗り換えて、六甲ケーブル下駅を目指しますが、天気も良くバスは超満員。
市バスなのでケーブル乗り場まで直通ではないので、生活している住民の方がは大変だと思いました。
乗りたかったケーブルカー
昔々にもしかすると一度乗ったことがあるかも知れないけど、その記憶はなくとても新鮮。
六甲山上バスに乗り、とりあえずバスの終点、有馬ロープウェー駅まで行き、
ガーデンテラスに戻って、ランチを・・・
でも、後で知ったジンギスカンに行けばよかったと少し後悔。
それから、高山植物園では、クリンソウが見頃でした。 オルゴールミュージアムについたのは、
ちょうど16時で、19世紀のオルゴールの音色を聴かせてもらい帰路へ
摩耶方面から三宮へ抜けての予定をしていましたが、
時間はあっというまで、次回の楽しみにとっておきます。
ギャラリーに少し写真をアップしたのと、Flickrで今日の写真を公開しています。
CONTAXの写真はフィルムを使い切ることができなかったので、もう少し時間がかかりそうです。
今日は、LEICA M-Pにズミクロン F2.0/35mmで撮りました。 高山植物園では、マクロが欲しかったのと、綺麗な声の鳥たちが見えたので、5Dのほうが良かったかも知れません。
Leave a reply