BW
TAIWAN
CHINA
MIDOSUJI RUNWAY
STRAY CAT
SETOUCHI ART ISLAND
CONTAX TVS
MONOCHROME FILM
FILM
FLOWERS
LANDSCAPE
AUTOMOBILE
LIGHT
SERA HOLDINGS
MARIN BIKES JAPAN
ARESBIKES
My work / Delighted / Intense
2017/12/18 新会社設立
10月には台湾で会う事を約束していたにも関わらず、その前にどうしても話をしておきたいということだった。
とても、長い時間悩み続けた。
この時、この26年ほどの間で、これほど意見を言う事ができず、辛いミーティングは記憶に少なく、NOと言えない状況と、余裕や猶予を与えられることのない2日間にとても疲れた。
インテンスサイクルの権利を得るために、訪れたインターバイクのことも思い出した。それまでのアメリカへはTシャツにショートパンツで十分だとラフに行っていたが、ゼニアのスーツをまとい。商談のテーブルの右には赤いハンカチを置いた。
どのような状況になろうが、
あの時、決意して勝ち取ったブランドを自分の手からこぼれ落とすことはしたくないと台湾のホテルで決心した。
当初は、11月の中旬、台湾でミーティングをした日からひと月ほどで、オンラインストアを公開すると言われ、何の準備もできないまま時間が経ち、YESの答えだけを告げた。
11月に入ってもインテンスから何ら状況の説明はなかったが、年内中に、B to Cの会社、新会社DELIGHTED CORPを設立するための作業にはいった。
インテンスから用意されたEC Siteは全てが英語で、もちろん利用したことの無いショッピングカートだった。数行のEmailだけが送られアカウントを作成するように言われたが、それ以外は、一度SKYPEでミーティングしただけで、既存の得意先への対応も行え無いほど全く機能してはいなかった。
それまでに、EC Site内は少し触ってはみたが、決済を含め目にしたことのない、耳にしたことのないものが多く、マニュアルもない状況では既に入荷している2018年モデルを含め販売機会を失うと感じた。同様に得意先へも連絡し、厳しい条件ではあるが継続可能な状況を作ることを考えた。
会社設立、EC Site x 2の設定製作、Web Site製作、バックオフィスの準備、信販会社や決済システムとの契約、その他・・・、分からないことはネット検索し、設立に関しては顧問税理士に相談し12月18日に株式会社DELIGHTEDを設立した。
かなり厳しい状況に置かれた仕事の中には、
気づかせてもらえたことも多かった。 そのほとんどは自身の足らない部分ばかり、
それは、自分自身にとってのスキルアップの機会でもある。
今まで、生き延びてこられたのは、幸運以外の何ものでもない。
何も持ってはいなかった自分が、続けてこられたのは、未知との遭遇を夢見る
経験の無いことは、良い意味で怖さも知らない。 だから、失敗することも想像しない。得たものは失いたくないと欲におぼれ、時に人は経験によって臆病になる。
まだ、開けたことの無い扉は、その先を見たいし、まだ登ったことのない山ではどんな景色が見れるのか想像が膨らむ。
それが、自分の原動力であり、楽しみや喜びの源です。
それに、会社というのは個人ではなく、チームや仲間と喜びを分かち合う場所である、
DELIGHTEDはそういう場所を創造していきたい。
LINK –
DELIGHTED OFFICIAL PAGE
DELIGHTED ONLINE STORE
INTENSE CYCLES JAPAN
自分の記録の為にもポートフォリオに公開しました。
興味を待たれた方がいらっしゃいましたら覗いてみてください。